Jicooにアカウント登録する
まずはJicooへアカウント登録をしましょう。
アカウント登録は、以下の方法からお選びください。
Google
Microsoft
メールアドレス
Google / Microsoftで登録する流れ
1 . トップページより、「Googleで登録」をクリックします
2 . 「Googleで登録」をクリックします
3 . 表示されるダイアログで「進む」をクリックします
4 . Googleアカウントでログインを行い、アクセスできる情報を全て選択します
5 . 下にスクロールし、続行をクリックするとアカウント登録が完了です
Microsoft
1 . トップページより「Microsoftで登録」をクリックします
2 . 「Microsoftで登録」をクリックします
2 . アクセス許可の項目を確認し、下部の同意ボタンをクリックするとアカウント登録が完了です。
メールアドレスで登録する流れ
1 . トップページより「メールアドレスで登録」をクリックします
2 . 任意のメールアドレスを入力し、「登録をはじめる」をクリックします
3 . パスワードを入力し、「登録する」をクリックします
※半角英字、数字、記号を組み合わせて 8 文字以上で入力してください。
4 . 入力したメールアドレス宛に確認メールが送信されます。確認メール内に記載されているリンクをクリックしてください。
5 . 確認メール内に記載されているリンクをクリックし、以下のページが表示されるとアカウント登録完了です。
登録後の利用準備について
登録後は、以下の画面が表示されます。
1 . 表示名(姓・名)を入力してください。
2 . 連携するカレンダーを設定しましょう。GoogleやMicrosoftなど、複数のサービスを連携することができます。
3 . 予約受付をする時間帯を設定しましょう。
例えば月曜・水曜(13:00〜18:00)が打ち合わせの方は、以下のように月曜・水曜で13:00〜18:00設定すると、その時間が予約候補時間となります。
※この設定は後からでもテンプレートの編集が可能です。
4 . 予約ページのデザインを選択しましょう。
お好きなデザインを設定してください。
※この設定は後からでも変更可能です。
予約ページの作成方法
早速、予約ページを作成してみましょう。
今回は、以下の設定を想定した予約ページの作成方法をご案内します。
今回設定する内容
Zoomで30分のMTG
1on1
予約を受け付ける時間:月曜(12:00 〜 19:00 ) / 水曜、金曜(10:00〜19:00)
作成の流れ
まずはダッシュボードより、「予約ページを追加」をクリックしてください。
新規作成する項目から「予約ページ」を選択します。
基本設定
予約ページの基本設定でタイトルを入力します。
「ミーティング」 「商談」など、お好きな名前をつけてください。
ミーティングの実施方法は、ロケーションから追加可能です。
Google MeetやZoomなどのサービスを利用する場合、「サービス連携する」をクリックし、サービス連携をしてください。
連携すると、ロケーションで追加時、該当サービスのURLも発行されます。
また、ロケーションは複数追加が可能です。
※サービス連携は、設定>サービス連携からでも可能です。
所要時間は以下の項目で設定することができます。
概要・説明は、以下の項目で設定可能です。
その他、必要項目の入力が完了しましたら「保存」をクリックしてください。
受付時間設定
受付時間設定では、受付可能時間等を細かく設定することができます。
その中で今回は、以下の条件での設定方法をご案内します。
"月曜(12:00 〜 19:00 ) / 水曜、金曜(10:00〜19:00)"
まず画面をスクロールし「祝日のブロック」より、「ブロックする」を選択します。
※設定すると祝日が日程候補として表示されなくなります。
次に「予約受付スケジュール」より、「個別設定をする」を選択します。
※テンプレートを設定すると、他の予約ページでも同じ設定を呼び出せます。
月曜(12:00 〜 19:00)の予約受付枠を設定したい場合は、以下の手順で行えます。
いずれかの月曜日をクリックします
開始時刻を「12:00」、終了時刻を「19:00」に設定します
繰り返し:あり、1週ごとの月曜日に繰り返すように設定します
「保存」をクリックします
「毎週」を選択し、保存ボタンをクリックします
次に水曜、金曜(10:00〜19:00)も同様に設定しましょう。
また、今回のように同じ時間帯で複数曜日である場合、一括で設定することが可能です。
受付時間が設定されていない いずれかの日にちをクリックします
(画像の場合は、10月27日月曜日以外の日にちをクリック)
開始、終了時間を入力し、「繰り返し」内にある曜日(水曜・金曜)を選択。保存をクリックします。
受付時間の削除方法
火曜、木曜など特定の曜日を削除する場合は、右上の「・・・」を選択し、削除をクリックします。
「毎週」を選択し、保存をクリックすると毎週火曜日のスケジュールが削除されます。(同じ手順で、他曜日のスケジュールも削除可能です。)
その他各種設定の入力が完了しましたら、画面下部の保存ボタンをクリックしてください。予約ページが作成されます。
予約ページURL共有、ゲストのやり取りについて
予約ページの作成・設定が完了したら、予約ページのURLを取得しゲストに共有しましょう。
予約受付のためのURLは、ダッシュボードにて該当の予約ページ横にある「リンクをコピー」アイコンをクリックすることで取得できます。
リンクをコピーしたら、メッセンジャーやGmailなど、普段使用されている任意のツールで相手にURLを共有してください。URLひとつで簡単に日程調整が可能です。
作成した予約ページのリンクをクリックした時の画面
↓
加えて予約ページを共有する際に、辞書登録を活用していただくと、より日程調整がスムースに進めることができます。
詳しくは以下のヘルプページをご確認ください。
参考
チームに招待
招待は、チーム管理から設定可能です。
詳しくは以下のヘルプページをご覧ください。
チームにメンバーを招待する
予約ページの編集・設定確認
候補日時の確認方法
Jicooでは予約ページで調整可能時間を設定することで、ゲストに日時候補を表示することができます。
詳しくは以下のページをご確認ください。
ブロックされていない候補日の対処法
予約ページ作成後、空き時間や候補日を編集・削除したい場合は、以下の手順で行えます。
該当の予約ページの「︙」ボタンをクリックし、メニューから「編集」を選択します
「予約可能枠」のタブをクリックします
画面を下にスクロールし、予約受付スケジュールより予約の受付時間、空き時間や候補日を編集してください。編集が完了しましたら、①・②両方の保存ボタンをクリックしてください。
参考
Jicoo x 連携カレンダー
Jicooでは、GoogleカレンダーやMicrosoft等と連携すると、Jicooのカレンダーに他サービスで入力されている予定が自動で反映されます。
サービス連携を活用し、より快適にJicooを活用しましょう。
候補日が表示されない場合の対処法
作成した予約ページにて、設定した候補日が表示されない場合は、デバックモードを使用することで、特定の時間帯が予約可能時間として表示されない理由を確認できます。(ホストのみ利用できる機能です。)
詳しくは以下のページをご確認ください。
予約確定後 〜 実施当日
予約ページのURLを相手に共有後、日程が確定した際にはメール、またはカレンダーからアクセスし、実施してください。
例)予約確定後に届くメール
その他
カレンダー機能
Jicooは複数のカレンダーと接続し、予定を統合管理することができます。
ダッシュボード横のメニューバーより、カレンダーアイコンをクリックしてください。
ダッシュボードのカレンダー機能ではこの統合した予定をカレンダーUIで一覧表示し、Jicooから予定を入力し接続したGoogleカレンダーやMicrosoft Outlook / Offce 365のカレンダーに予定を登録することもできます。
詳しくは以下のヘルプページをご確認ください。
一回限りのミーティング
こちらの機能では、カレンダー上でスケジュールを確認しながら直接日程調整の予約ページを作成することができます。
まずダッシュボード横の「+」ボタンを選択し、「一回限りのミーティング」をクリックしてください。
「一回限りのミーティング」では、日程の調整をメンバーのスケジュールを確認しながら進めることができるため、チームメンバーと複数人での調整を行いやすくなり、日程調整をスムーズにおこなうことができます。
★補足、この調整方法は一度の調整で無効になります
詳しくは以下のヘルプページをご確認ください。
ミーティング投票・仲介
こちらの機能では、日程候補を複数人の投票で決めるための予約ページを作成することができます。
まずダッシュボード横の「+」ボタンを選択し、「ミーティング投票・仲介」をクリックしてください。
★補足、この調整方法は一度の調整で無効になります
詳細な設定方法につきましては、以下のヘルプページをご確認ください。
プラン変更・有料プランの支払いについて
プラン変更方法
プランを変更する場合には、料金ページより該当のプランを選択して頂きます。
※有料プランを解約する場合は、Freeプランを選択ください。
また、プラン変更に伴う注意点につきましては、
以下のヘルプページをご確認ください。
有料プランの支払いサイクルについて
有料プランお申込日を基点として1年単位・1ヶ月単位で決済を致します。その後、自動更新となり1年単位・1ヶ月毎に決済を致します。
※月払いの場合、9月30日にご契約を頂いた場合、10月30日が更新日となり、以降11月30日、12月30日と1ヶ月サイクルで更新していきます。年払いの場合は、翌年の9月30日が更新日となり1年サイクルで更新をしていきます。
困ったときは
ダッシュボード右下の「?」アイコンをクリックすることで、以下のメニューが表示されます。
Jicooヘルプの確認
チャットでのお問い合わせ
ヘルプの確認方法
ダッシュボード右下の「?」アイコンを選択し、メニューから「ヘルプ」をクリックしてください。
以下のヘルプページが表示されます。
ヘルプページでは、Jicooの使い方等の記事が複数ございます。
何かお困りのことがあれば、ヘルプページ記載の記事を参照して頂くと、問題が解決されるかもしれません。適宜ご活用くださいませ。
チャットでお問い合わせ
ダッシュボード右下の「?」アイコンを選択し、メニューから「チャットでお問い合わせ」をクリックしてください。
Jicooについてお困りのことがあれば、Chatbotが回答いたします。
Chotbotとのやり取りで解決しなかった場合、「エージェントに接続する」をクリックしてください。
エージェントの者が、直接回答させて頂きます。
























































