受付時間の上限を設定することにより、日・週・月あたりに上限時間以上の予約受付を不可とすることができます。
受付時間の上限
予約ページ編集>受付時間設定>受付時間の上限
設定例
1日あたりの受付時間の上限を60分に設定
1日あたり60分を超える予定の日時は、ゲストが選択できなくなります。
予約時間の変更時に1日あたり60分を超えた変更ができなくなります。
1週あたりの受付時間の上限を60分に設定
日曜日を始点として土曜日まで、1週あたり60分を超える予定の日時は、ゲストが選択できなくなります。
予約時間の変更時に1週あたり60分を超えた変更ができなくなります。
1ヶ月あたりの受付時間の上限を60分に設定
1日を始点として末日まで、1ヶ月あたり60分を超える予定の日時は、ゲストが選択できなくなります。
予約時間の変更時に1ヶ月あたり60分を超えた変更ができなくなります。
受付回数の上限を設定することにより、日・週・月あたりに上限回数以上の予約受付を不可とすることができます。
ゲスト1人あたりの予約受付回数の上限
予約ページ編集>受付時間設定>ゲスト1人あたりの受付回数制限
設定例
1日あたりのゲスト1人あたりの受付回数制限を1回に設定
ログイン中のゲストが既に1回予約している日は、ゲストが選択できなくなります。
非ログインのゲストが既に1回予約している日で予約しようとすると、予約できない旨が表示されます。
予約時間の変更時に同ゲストが既に予約をしている日に変更ができなくなります。
1週あたりのゲスト1人あたりの受付回数制限を1回に設定
日曜日を始点として土曜日まで、ログイン中のゲストが既に1回予約している週は、ゲストが選択できなくなります。
未ログインのゲストが既に1回予約している週で予約しようとすると、予約できない旨が表示されます。
予約時間の変更時に同ゲストが既に他の予約をしている週に変更ができなくなります。
1ヶ月あたりのゲスト1人あたりの受付回数制限を1回に設定
1日を始点として末日まで、ログイン中のゲストが既に1回予約している週は、ゲストが選択できなくなります。
未ログインのゲストが既に1回予約している月で予約しようとすると、予約できない旨が表示されます。
予約時間の変更時に同ゲストが既に他の予約をしている月に変更ができなくなります。
設定に関するQ&A
Q.セミナー予約の場合は席数と制限のどちらが優先されるのか
A. どちらか先に制限に達した時点で、次の予約ができないようになります。
上限未達、残り席数が0の場合 → 残り席数がないため予約不可
上限まで予約、席数の残りがある場合 → 上限による制限のため予約不可
Q.制限がかかった場合に制限を解除したい
A. 次の方法をお試しください。
制限の設定を「設定しない」に変更する
制限の上限を増やす
すでに入っている予約をキャンセルし、上限に届かないようにする
Q.複数の予約ページがある場合はどうなるのか
A. 予約ページごとに有効な設定となります。
予約ページごとに上限が設定されるため、他予約ページからの予約があっても、上限を設定している予約ページには影響がありません。
Q.未ログインユーザーの回数制限はできるのか
A. 予約送信時に入力するメールアドレスをもとに、同一メールアドレスからの予約を制限の対象としています。