Stripeとは
世界で数百万以上の企業が利用するオンライン決済プラットフォームです。
Stripeアカウントを登録すれば、ゲストがクレジットカードの情報を入力するだけで簡単に支払いをすることができます。
ダッシュボードでは、収益の確認、分析も利用することができます。
Stripeアカウントを作成する
Jicooと連携するためにはStirpeアカウントを作成する必要があります。
設定>決済機能>決済・収益
メールアドレスを入力して登録を開始します。
※既にアカウントがある場合でもJicoo用に新規でサブアカウントの作成が必要となります。
※既存のサブアカウントは利用できませんのでご注意ください。
※Stripeの事前決済は適格請求書(領収書)に対応していません。
※Stripe連携を一度解除すると、仕様上同じアカウントでの再連携(復元)はできず、新規設定が必要となりますのでご注意ください。
パスワード、携帯電話番号、を入力後、事業者情報を設定します。
※メールアドレスが記載をされて変更できない場合、該当のアドレスのStripeアカウントで管理画面からJicooアプリを削除ください。
その後、申請者情報を入力し、事業詳細を入力します。
その後、改正割販法に関する質問に回答します。
※JicooでのみStripeをご利用の場合はこちらのヘルプを参照ください。
入金用の口座を設定します。
支払い明細書、請求書、領収書に表示する情報を入力します。
確認画面が表示されますので、問題がなければ登録を完了します。
Jicooのダッシュボードに戻ります。
※Stripeの審査が完了していない場合、利用開始できません。審査状況はStripeにお問合せをお願い致します。
※「セキュリティ・チェックリストに基づく対策措置状況申告書」への回答についてはこちらを参照ください。
クレジットカード決済を有効化したい
クレジットカードでの事前決済を有効にするためには、事業者情報の設定が必要です。
事業者情報の設定は、こちらから行えます。
設定>決済機能>決済・収益から、「登録する」をクリックします。
(キャプチャ)
事業者情報を入力し、保存をクリックするとクレジットカード決済が利用できるようになります。
(キャプチャ)
サービスの販売への流れは下記ヘルプを参照ください。








